整体的生活の実践

                   内容は随時変更しています。

 

病気・不調の原因を改善するための整体的生活の実践ページです。

 

整体を受けることにプラスしてこの整体的生活も合わせて実践して

 

ください。

 

不調の4代原因の冷え・食べすぎ・部分疲労・ストレス

 

もう一つ加えることがあります。

 

それは渇き別の言い方で書くならば水分ということになります。

 

こられをふまえて以下をできる限り実践してください。

 

まず身体を整えることにより息が整い、心が整います。

 

冷え

 冷えや寒さを感じたときには、もうすでに体の中に冷えは

 

 はいっています。

 

 そうならないためにも、普段より冷えないような生活をする

 

 必要があります。

 

●特に冷えやすい場所として肩と足がありますが、

 

 肩を出すような服装をしない。

 

 ショートパンツなどで直接脚を出さない。

 

 足は夏以外は靴下を重ね履きします。

 

 自分の体から発せられる熱をわざわざ逃がすようなことはしては

 

 いけません。

 

足湯をします。足湯は熱いと感じられる温度(44度前後位)に設定して

 

 6分間。お湯の量はくるぶしが隠れるまでの深さです。6分たったら

 

 両足を比べて、赤くなってない方の足だけを2分追加して温めます。

 

 冷えが強い人は毎日、夜寝る前に行うと有効です。

 

 湯船にはいった後でも寝る直前に足湯をするとさらにいいです。

 

 極寒の冬は夜でなく、朝に足湯をするほうが冷えにくくなります。

 

 整体をしている我々でさえもこういったことは常日頃から心がけて

 

 体が整うように当たり前に実践しています。

 

体を温める食べ物をとります。基本的に地中で育つものや、

 

 北の国で取れるものは、体を温めます。

 

 にんじん・ゴボウ・大根・山芋などありますが、それよりも

 

 冷えた飲み物などの冷たいものを摂らない方が手っ取り早いで

 

 しょう。

 

下半身を良く動かして筋肉をつけ、ストレッチで柔軟性をつける。

 

●寝る時も靴下を履きますが、足が汗をかくと逆に冷えるので

 蒸せない様に夏用メッシュの靴下にします。 

 

 整体での対応 体温調整で効果のある胸椎数点

          あしの甲 3.4指   

          骨盤の締め    

 

 

食べすぎ

 食べ方に関しては色々な意見がありますが、

 

 整体では少食を行います。

 

 昔からの言葉でも健康は腹八分目といいます。

 

 データーや科学的根拠がない時代でもそれが人にとって自然で

 

 あることはわかっていた事です。

 

 自然の動物は食べ過ぎるということはありません。なぜか?

 

 一番の理由としては味付けをしていないからです。

 

 よけいな味付けをすると

 

 感覚が麻痺してしまいおいしいので必要以上に食べてしまいます。

 

 おいしいものを食べることはいいことでもありますが、ただ食べ方に

 

 問題があります。朝食は食べない・一日一食という食事法も

 

 ありますが、いつも腹八分目・七分目を心がけると

 

 次の食事の時には必ずお腹がすいているはずです。

 

 それが自然な状態なのです。

 

 そしてもう一つの理由として、満腹になると活動ができなくなり

 

 野生界では生死をわけることがあるためです。

 

 ですから常に上記のように余裕をもって食べることが

 

 自然とおこなわれています。

 

 私たちは野生動物以上の知性も理性もある誇り高き人なのですから

 

 たくさん食べるのではなくて少しだけ食べます。

 

 そんな事をちょっとだけ考えてください。

 

 さらに、満腹な食事をすると消化活動にカラダが忙しくなり

 

 カラダが治るための修復活動がおろそかになります。

 

 自分で行う整体法として

 

 食べすぎの体操と太りすぎの体操というものもあります。

 

 整体での対応 骨盤を締めるために脊椎の数点

          骨盤の締め  

 

 

部分疲労

 偏り疲労ともいいます。

 

 体というのは全体が均等に疲労しているということは少なく、

 

 大体はどこかの箇所が特別に疲れています。

 

 全体をまんべんなくほぐしたり、風呂にはいったりすると

 

 疲れていない箇所と疲れている箇所に隔たりが生まれます。

 

 そうなると疲れは抜けにくくなります。

 

 整体では特に疲れて緊張している箇所だけに施術しますので、

 

 その隔たりが少なくなり疲れも回復しやすくなります。

 

 これは仕事内容にも左右される事なので、ある意味致し方ないの

 

 かもしれません。

 

 整体での対応 異常・緊張のある椎骨・筋肉の調整

          骨盤の調整    

 

 

ストレス

 強いストレスにより病気になります。

 

 仕事の悩み、家庭の悩み、日常生活の中でたくさんあります。

 

 ストレスの刺激により、自律神経がアンバランスになり、

 

 それが引き金となり体内の細胞や白血球が異常な活動を

 

 起こすようになります。これが病気です。

 

 ストレスはある程度は必要で、全くなくなると早死にしたり

 

 痴呆になります。

 

 また、ストレスがあるからこそ、楽しいことが楽しいと思える

 

 のです。

 

 要するにバランスのとれた「ココロのありかた・生きかた」が

 

 大切です。

 

 「身心一如」といいましてカラダとココロは一体です。

 

 運動もするだけでココロにも血液が流れて軽やかになります。

 

●腹式呼吸することも副交感神経を優位にしてストレスに

 

 強くなり、免疫力を高め、体を温めます。

 

 整体では各種の呼吸・行気法があります。

 

 整体での対応 主に頭部への輸気

        右骨盤の調整 

 

 

渇き

 乾き。水分が足りていない状態。

 

 カラダの6割は水分です。その水分が足りていないと

 

 骨盤・脊椎は弾力を失って硬くなってしまいます。

 

 血液の流れが悪くなり栄養も行き届かなくなり

 

 逆に身体は冷えてしまいます。

 

 特に冬は水分が足りなくなり以下のようなことが感じられます。

  お腹の具合が悪い。

  体の節々や古傷が痛む。

  生理痛・生理不順が強くなる。

  目ヤニ 鼻水 濃い痰。

  風邪でもないのに咳がでる。

  肌・髪がカサカサする。

  なんとなく胸が悪い。気持ちが悪い。

  

 冬は率先して鍋やスープ、味噌汁などを多めに摂って

 

 水分を補給してください。

 

 整体での対応 胸椎の調整

 

 

これ以外で注意するべき事。

 タバコを吸う事。

 お酒を飲みすぎて二日酔いになることがある。

 私用スマホ・パソコンでの目の使いすぎ。 等が上げられます。